その他2(ゆるキャラ・絵本)マグカップ


ゆるキャラ編

ご当地ゆるキャラのオリジナルマグカップを集めてみました。


バリィさん

2012年ゆるキャラグランプリ1位。2011年2位。愛媛県今治市のマスコットキャラクター。「これでのんだら おいしなるけん」と書いてあります。王道のゆるキャラマグカップですね。

ぐんまちゃん

2012年グランプリ3位。2013年3位、そしてついに2014年に1位となった群馬県のマスコットキャラクター。ぐんまちゃんのマグカップはいくつもの種類がありますが板チョコをかじっているものがおすすめ。

その他、ぐんまちゃんデザインにはいろいろな種類があります。コーヒー、宇宙飛行士、海賊、汽車等。

ぐんまちゃん(コーヒー)

ぐんまちゃん(宇宙飛行士)

ぐんまちゃん(海賊)

ぐんまちゃん(汽車)

ふなっしー

千葉県船橋市の非公認キャラのふなっしーのマグカップ。色んなポーズのふなっしーが描かれている。実際のふなっしーよりも可愛すぎる?もう少し抑えた大人向けのふなっしーのデザインも見てみたいですね。

さのまる

2012年グランプリ4位。栃木県佐野市のマスコットキャラクター。佐野と言えば佐野ラーメン。佐野ラーメンを頭からかぶっちゃっています。麺は髪の毛でしょうか。

ふっかちゃん

2012年グランプリ5位。2015年3位。埼玉県深谷市のマスコットキャラクター。深谷ネギが頭に刺さっています。このマグカップはサークルKサンクスとのコラボ商品。シンプルでオシャレなデザインのふっかちゃんです。

ぐんまちゃんもサークルKサンクスとのコラボ商品では黒一色のシンプルデザインです。同じキャラクターでもデザイン次第でイメージが変わりますね。

しろまるひめ

兵庫県姫路市のゆるキャラ「しろまるひめ」の可愛らしいマグカップ。姫路城の白さがそのまましろまるひめの肌になっていて可愛らしいお顔とマッチしています。頭が姫路城になっているのですが、頭の部分が蓋になっていて飲み物が冷めにくいという実用性も兼ねています。

アルクマ

非売品になりますが長野県のゆるキャラ「アルクマ」くん。トコトコと歩く姿のアルクマくんがとてもキュートです。ちなみに長野の特産りんごを被っています。長野らしい青い空と緑のアルクマくんとのコントラストがきれいですね。

菰野町(こものまち)こもしか

三重県三重郡菰野町の観光協会公式キャラクター「こもしか」。「こもしか」はニホンカモシカがモチーフになっていて角が菰野町の由来である真菰になっていてユニークですね。菰野町の観光名所である御在所ロープウエイに「こもしか」が乗っているデザインになっています。バックにもカワイイ「こもしか」の姿が描かれています。

嬬キャベちゃん

群馬県の嬬恋村のゆるキャラになっている嬬キャベちゃん。キャベツの生産量が日本一の嬬恋村ならではのキャベツのゆるキャラです。嬬キャベちゃんがウィンクしたり笑顔でポージングしている可愛らしい姿がプリントされています。キャベツのグリーンカラーが鮮やかですね。

出世大名家康くん

静岡県浜松市のゆるキャラ「出世大名家康くん」。2013年の総合ランキング第2位。そして、2015年は念願の第1位。さすが天下の徳川家康ですね。これを使えば、あなたも出世出来るかも。

いしきりん

大阪府東大阪市東石切町の石切参道商店街のゆるキャラ「いしきりん」。大阪府親善大使。笑福亭鶴瓶、よゐこ、TKO等が所属する松竹芸能の一員でもあります。ゆるキャラグランプリ公式ショップでも販売しています。

しまねっこ

島根県のゆるキャラ「しまねっこ」。2013年の総合ランキング第10位。なんと焼き物です。出雲大社のパワーがもらえるかもしれませんね。

レルヒさん

新潟県のゆるキャラ「レルヒさん」のポップなマグカップ。レルヒさんは日本で初めてスキーを教えたオーストリアの軍人、テオドール・フォン・レルヒさんをモチーフとしています。表と裏にはスキーを楽しむ様子のレルヒさんの全身と顔のアップが描かれています。帽子に雪が乗っているところなど細かい部分までスキーおとことしてのこだわりを感じます。新潟県では他にも多数のレルヒさんグッズを発売しています。

とち介

栃木県栃木市のゆるキャラ、蔵の妖精「とち介」。栃木市は川沿いの蔵屋敷が有名でゆるキャラも蔵をイメージしています。左の赤いデザインは、栃木の頭文字「T」のポーズになります。2015年の総合ランキング第6位。

しずな~び

民間企業(静岡セキスイハイム不動産)所属のゆるキャラ「しずな~び」。色々なしずな~びがワイワイガヤガヤと賑やかにプリントされています。2015年の総合ランキング第11位と企業のゆるキャラではナンバー1。静岡を代表するゆるキャラです。

でんちゅうくん

岡山県井原市のゆるキャラ「でんちゅうくん」。鏡獅子がモチーフのゆるキャラですが、デザインも迫力があります。大きく見開いた目が印象的ですね。2015年の総合ランキング第18位。

ミナモ

岐阜県のゆるキャラ「ミナモ」。水の妖精をイメージした正統派のかわいいゆるキャラです。2015年の総合ランキング第19位。黄色をベースにした明るいデザインです。

あゆコロちゃん

神奈川県厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」。ブタの頭に鮎がのっているキャラクターのイメージとは違って、色遣いも抑え目でシンプルなデザインです。ピンク、ブルー、グレイの3色展開。2014年の総合ランキング第9位。

とまチョップ

北海道苫小牧市のゆるキャラ「とまチョップ」。不思議なネーミングですが、とまこまいの「とま」、ハクチョウの「チョ」、ハナショウブの「ョ」、ホッキ貝の「ッ」、ハスカップの「ップ」からなるそうです。天使のようなデザインですね。

うなりくん

千葉県成田市のゆるキャラ「うなりくん」。うなりくんのプリントの反対側にはうなりくんのプロフィールがプリントされています。「うなぎ」と「なりた」で「うなりくん」という事ですが、どうしても「えなりくん」を連想してしまうのは私だけでしょうか。。。

えび~にゃ

神奈川県海老名市のゆるキャラ「えび~にゃ」のデザイン。海老と猫、そして特産品のイチゴをモチーフにしたキャラクターです。こちらもイメージカラーの赤でデザイン。2014年の総合ランキング第16位。

コバトン

埼玉県のゆるキャラ「コバトン」。2012年の総合ランキング第23位。持ち手部分だけくちばしの黄色を使用した凝ったものです。元々は埼玉国体のマスコットで、平成17年に埼玉県の公認ゆるキャラとして継承されました。

おおまぴょん

おおまぴょん

長野県大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」。カモシカが北アルプスのかぶりものをしたキャラクター。長野県の名産りんごと北アルプスを背景にした2種類があります。

おけわんこのマスコットキャラクター

愛知県桶狭間のゆるキャラ「おけわんこ」。織田信長が今川義元を討ち取ったことで有名な桶狭間の戦いをモチーフにしたキャラクター。とてもカラフルです。


絵本編

絵本に関するオリジナルマグカップを集めてみました。


思わず考えちゃう

絵本作家ヨシタケシンスケさんの大人気エッセイ「思わず考えちゃう」のマグカップ。ホワイトの地にフロントにはカバーイラストにもなっている考えている姿のヨシタケシンスケさんがカラーで描かれ、バックにはエッセイの一部分がプリントされています。ちょっとした文章が奥深くなかなか的をついています。

わたしのワンピース

ロングセラー絵本「わたしのワンピース」のマグカップ。うさぎさんが着ているワンピースの花柄がパステル調でとっても可愛らしいです。子供の頃に読んだ人も懐かしさとほっこりとした気持ちにさせてくれそうです。

スイミー

世界的に有名なオランダの出身の絵本作家レオ・レオニの「スイミー」のマグカップ。教科書にも載っていたりしていますので誰もが一度は読んだことがあるのではないでしょうか。絵本からそのまま出てきたような優しい色合いで自分だけが黒い主人公のスイミーも描かれいて物語を思い出しますね。

くまのがっこう

ジャッキーの横顔がプリントされたかわいいマグカップ。裏も横顔がプリントされています。色も柔らかいピンクに水玉とオシャレな感じですね。安定感がありますので子供から大人まで使えそうです。

ピーターラビット

世界中で愛されているピーターラビットのピンクのマグカップ。大きめのマグなのでスープなど幅広く使えそうです。色目を抑えた綺麗な感じで内側の縁にも葉の模様が描かれていて素敵です。

いわさきちひろ

いわさきちひろの「母の日」のマグカップ。小さな子がお母さんに抱き付いて手には赤いカーネーションを持っている姿が描かれ眺めているととても優しい気持ちにさせてくれます。母の日にはぴったりですね。裏面にはかわいい小鳥、底面にはカーネーションと細部にまでこだわって作られているのはさすがは陶器で有名なNARUMI製です。


総理大臣編

総理大臣のオリジナルマグカップを集めてみました。


歴代総理

豪華、歴代総理のマグカップです。初代の伊藤博文から2013年の最新版は安倍晋三首相も入っております。現代日本史好きにはウケる一品です。勉強にもなりそうですね。

野田総理

第95代内閣総理大臣 野田佳彦氏。「どじょう内閣」「どじょう総理大臣」の文字。そして野田総理の体もどじょうになっているユニークなマグカップ。

「どじょうはどじょうの持ち味があります。」の文字のデザインもあります。

菅総理

第94代内閣総理大臣 菅直人氏。ポーズはかっこいいですが「YES WE KAN」とこちらもユニークなマグカップです。


エコ編

エコなオリジナルマグカップを集めてみました。


ゼブラ

使われていた陶磁器を破砕し、それを原料の20%以上使用した再生陶土で作られた仕様。アフリカのサバンナに佇むシマウマのマグカップは大自然を彷彿とさせ、環境に優しいこの仕様に合っています。黒一色で描かれたデザインもオシャレですね。

レンジ対応の蓋付き

こちらも再生陶土を使用したもので、レンジ対応の蓋付きです。ラップを使わないのでエコですね。3種類のイラストがあり、それぞれ「Recycle」(資源再生)、「Reuse」(再利用)、「Reduce」(削減)をテーマとした可愛らしいイラストで分かりやすくなっています。

汚れが付きにくい

汚れが付きにくいように表面が滑らかになる特殊な釉を施した仕様。汚れが付きにくいので洗剤や水は必要最低限で済みます。またお子様や高齢の方、女性に持ちやすい軽量磁器を使用しています。イラストも絵本のようなイラストでとってもキュートです。造り手の温かさが伝わる優しいマグカップです。

竹の繊維とコーンスターチが主成分

竹の繊維ととうもろこしのデンプンであるコーンスターチが主成分で作られた天然素材の環境に優しいマグカップ。 耐熱温度100℃、耐冷温度はマイナス20℃と丈夫なのも嬉しいですね。軽いのでアウトドアにも向いています。電子レンジやオーブンは不可ですが食洗機は可能です。

飲み物の熱で発電

クラウドファウンディングのキックスターターに公開された飲み物の熱を電気に換えて有効活用できるマグカップです。カップが二重構造になっており温度センサーやバッテリー、制御回路などが組み込まれていて、温かい飲み物なら適温に冷めるまでのエネルギーを電気に換えて内臓バッテリーに充電。冷めてきたらその充電を使って保温が出来ます。冷たい飲み物も同様の仕組みになっています。ウォータープルーフになっているので丸洗いも出来ると言う優れものになっています。


イヤーズ編

イヤーズマグカップを集めてみました。


ピーターラビット 2017

ピーターラビットの2017年のイヤーズマグカップ。フロントには絵画のような美しい色彩でピーターラビットに登場するキャラクター達や風景が描かれています。地がクリーム色の優しい色合いなのでイラストにもとてもマッチしていますね。バックはシンプルにPETER RABBITの文字、内側には2017の文字と共に干支の小鳥が可愛らしく描かれています。

スヌーピー 2017

スヌーピーの2017年のイヤーズマグカップ。マンガのキュートな一コマ一コマがシンプルに黒で描かれていて屋根やハートに使われているパステルピンクがポイントになっています。内側には2017の文字と酉年だからか可愛らしいウッドペッカーも一緒に描かれています。

ムーミン 2017

ムーミンの2017年のイヤーズマグカップ。抑えた色合いのグリーンやピンクを基調としたデザインは大人の雰囲気です。3段ケーキやお花、リボンなども描かれ華やかさがあり新年のイメージにピッタリですね。内側には2017の文字、底の裏には何故かご機嫌斜めのムーミンが描かれています。

VAN 2017

メンズファッションブランドのVANの2017年のイヤーズマグカップ。2017年オリジナルデザインはフロントが2017の文字と共にイエローを基調とした英字がプリントされ、バックにはネイビーの鐘のデザインになっていてシックでカッコイイ感じに仕上がっています。


マグカップセーター編

海外で人気になっているマグカップに着せるセーター。保温効果だけでなく、可愛くもしてくれるので一石二鳥ですね。何個も揃えて気分によって着せ替えするのも楽しいです。


ネコ

とっても愛らしいネコのお顔が全面になっているセーター。大きなお目めがカワイイです。後ろ姿にはちゃんと尻尾も付いていてキュートさ抜群です。色合いが落ち着いているので女性男性問わずに使えそうですね。

フクロウの顔

子供用のフクロウの顔のセーター。リボンのついた眠っているフクロウがおすましをしているようでとても可愛いです。これだけ可愛ければ子供もゴクゴクと飲み物を飲んでくれそうですね。

ミニオン

ナントあの映画にもなったミニオンがモチーフになっています。ミニオンまでセーターになるとは驚きです。髪の毛まできちんと再現されていてファンには堪りませんね。気分を楽しくさせてくれそうです。

蝶ネクタイ

蝶ネクタイをバッチリしたキマッテいるセーター。ちゃんと手まで付いていて細かい部分も作り込んであります。着せると人のようにも見えて面白いですね。制服っぽくも見えるので学生さんに良さそうです。


レシピ本

マグカップを使用した料理本をピックアップしました。ぜひお試しください。


冷えとりスープマグ&レシピ56

冷え性の方におすすめ。あったか冷え取りレシピ。iwaki(AGCテクノグラス株式会社)の耐熱ガラス製スープマグ付でお得。

かんたん朝ごはん

朝ごはんに特化したレシピ本。混ぜるだけ、レンジでチンするだけ。これで「忙しくて朝ごはんが食べれなかった」ということは無くなります。料理が苦手な男性や子供用としてもおすすめ。

Mug Cakes

ヨーロッパ発、マグカップでケーキが作れるレシピ本。2015年発行。ヨーロッパ発ということで、さすがに写真もおしゃれ、日本の料理本とは一味違う写真集のようなハイセンスの仕上がりです。ケーキを入れてバレンタインデーに渡すのはいかがでしょうか。